乾燥肌・敏感肌さんのクレンジング選びは意外と難しい。
乾燥させたくない・・・でもメイクはしっかりおとしたい。そんなわがまま女子の願いを叶えるクレンジングを紹介します。
Twitterで話題の人気クレンジングです。是非お試しあれ♡
【カウブランド】メイク落としミルク(¥880)
この投稿をInstagramで見る
今回ピックアップするのは「カウブランド」の「メイク落としミルク」です。カウブランドと聞くと「牛柄」の石けんを想像する方も多いのでは?
そんなカウブランドで人気があるのが「メイク落としミルク」。
Twitterで「篠崎さん」という方が発信したことをきっかけに乾燥肌や敏感肌の方に人気が出ています。
プチプラの優等生「ミノン、カウブランド(無添加)、ミヨシ」の中でもミノンはスキンソープとモイストチャージミルク、カウブランドは無添加メイク落としミルクと無添加うるおい洗顔、ミヨシは無添加泡の洗顔せっけん2種類が特にお勧め♪
メイクや肌質に合わせて選べばプチプラでも美肌を作れます👌
— 篠崎功 (@ko_shinozaki) December 13, 2018
Twitterでも購入報告が相次いでいます♡
【カウブランド】メイク落としミルク
- デリケート肌を考えた無添加・低刺激処方
- 天然由来セラミド配合
- ミルクで優しくオフ
- アミノ酸系洗浄成分
ミルククレンジングは元々肌に優しいというようなイメージがあるかもしれませんが、これはなかでも「低刺激」にこだわりを持っている製品です。
また1本¥800という低価格の値段設定も高評価のひとつ。
【メイク落としミルク】成分解析

水・トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル・BG・トリエチルヘキサノイン・DPG・セラミドNG・ステアリン酸PEG-5グリセリル・(カプリル酸/カプリン酸)PEG-6グリセリズ・カルボマーNa・ヒドロキシエチルセルロース
水ベースでとても柔らかいテクスチャーのクレンジングです。
クレンジングってどうしても各社無駄に成分を入れたがるのですが、これくらいシンプルな方が肌にとって負担が少なく理想的。肌負担は少ないのにメイクはしっかり落とす点が高評価!
とりあえず最近のクレンジング事情。
カウブランドのミルクレを二本目リピしました。
オイルより落ちにくいのかなと思ってたけど、全然そんなことはなかった。ティント以外はちゃんと落ちる。でも洗い上がりはしっとりしてる。
プチプラだけど優秀だと思う。 pic.twitter.com/nKJRu6ra59— Mio(*бωб) (@mio69x_x) August 9, 2018
着色料・香料・防腐剤・品質安定剤・鉱物油・アルコールなどのアレルギーを引き起こす可能性のあるものを全てカットというこだわり。
アミノ酸系の洗浄成分で、アルカリ性に傾くと肌が反応しやすい方にもよく選ばれます。
【メイク落としミルク】は毛穴に効果ありって本当?

「ミルククレンジング」を使うと「毛穴が綺麗になる」という噂がよく流れます。これは本当なのでしょうか?これはミルククレンジングの特有のものだったりします。
基本的に肌トラブルで悩んでいる方の話を聞いていると「クレンジング」が大きな要因。洗いすぎ・刺激が強すぎて様々な肌トラブルを招いています。
ミルククレンジングは洗浄力が緩やかで、肌を乾燥させにくく正常な状態に保ってくれるだけの要素を兼ね備えています。
角栓の詰まりなども浮かせて洗い流してくれるので、詰まった汚れにも効果的。
洗いすぎによる「過剰な皮脂分泌」を抑制したり、肌にある必要な皮脂を洗い流さず潤いを保って正常な肌状態に導くことで毛穴も正常な状態へと変わっていきます。
だから「毛穴」に効果ありというのは本当。
クレンジングをなんとなくで選んでいる方は一度「ミルククレンジング」を選んでみるのもいいかも!

カウブランド【メイク落としミルク】上手な使い方は?

ミルククレンジングはオイルに比べると馴染みがあまりよくありません。摩擦が起きないようにたっぷりと手に取るのがスタート。
馴染ませるのは約1分。時間をかけすぎると乾燥を招いてしまうので要注意。
- たっぷりクレンジングを手に取る
- 1分ほどメイクと馴染ませる
- しっかりすすぐ
たまーにのスペシャルケアで「コットン」に含ませてつまりや汚れの気になるところをクルクルする使い方も効果的。しっかり汚れを落としたいときに週1回~月1回程度やると肌負担も大きすぎず使えます。
カウブランド 無添加メイク落としミルク(150ml)【カウブランド】
乾燥肌・敏感肌の方は一度ミルククレンジングを使うと肌の変化を感じやすくクレンジングを考えるきっかけになります♡是非お試しあれ!



まとめ
メイク落としの選び方は肌を決める大事なポイント。
是非この機会に試してみて下さいね!