石けん洗顔はだめだよ!
肌が乾燥しちゃう!
そう思っている方は非常に多いです。
なぜ「石けん洗顔」はダメで「洗顔料」は良いのでしょう?そもそも石けんと洗顔料の違いを正確にわかって使ている方はどれだけいるのでしょう。
石けんをダメとする人の理論と石けん洗顔が大好きな人の理論をそれぞれ解説します。皆さんの肌質やメイクと比べながら洗顔方法を考えてみてくださいね。
【石けん洗顔】はなぜダメなの?

石けんはダメ!乾燥しちゃう!と唱える方たちはなぜ「石けん」はダメというのでしょう。それは「石けん」は脱脂力が強い・刺激が強いと言われているからです。
【石けん】油脂にアルカリ性の成分を混ぜたもの。石けんは「弱アルカリ性」
石けんはよく見るものだと固形の洗浄剤ですが、成分的に粉やチューブに入っている物でも「石けん」に分類されるものは沢山あります。
なぜこれがダメなのか?
人間の肌は通常時「弱酸性」を保っています。しかしアルカリ性の石けんで洗浄すると肌は一定時間アルカリ性に傾きます。アルカリ性に傾くと肌はバリア機能が正常に働かなかったり、乾燥やヒリツキを感じることがあります。
この理論から石けん洗顔ではマイナスのイメージがつきやすいのは事実です。
石けんで洗うと乾燥する
石けんで洗うとヒリヒリする
石けんで洗うとつっぱる
これを経験すると「石けんは洗浄力が高いんだ」「使っちゃいけないんだ」と誤解する方が多いのですが、厳しいことを言うならばそれは石けんのせいではなく肌のせいです。
一般的な肌の仕組みでは、弱アルカリ性に傾いたとしても、弱酸性に戻るだけの力を持っています。しかし、間違ったスキンケアや刺激によって肌が敏感になっている方は、皮脂に分泌量も少なく元に戻る力を持っていません。
刺激が強いんだ!落としすぎちゃうんだ!ではなくあなたの肌が正常に機能できていないのですよ?というのが石けんラバーの回答です。
石けんのメリット

石鹸にはいいところがたくさんあります。
- 肌に必要なものはそのまま汚れだけを落とす
- 値段が非常にリーズナブル
- 洗い残しが起きにくい
- 成分がシンプル
一番大切なのは肌に本当に必要なものはそのままに「不要な汚れ」だけを落としてくれることです。洗浄力が強い!!と主張する方も多いですが、よっぽど石けんの方がマイルドなことも多い!
石けんなら基本的にパウダー類のメイクなら綺麗に落とす事も可能です。
また値段が1つ¥100からと非常にリーズナブルでお財布にも優しいのが特徴。
石けんの特徴ともいえる「すすぎが簡単」というのも洗顔の理想的なポイントです。洗顔料の洗い残しは肌荒れの原因にもなりますし、何回も何回も流さないとスッキリ落ちないものは沢山あります。
石けんは確かに洗浄力に優れていますが、大量の水を含むと一気に洗浄力を失ってしまう特徴があります。つまり水で洗い流すと簡単に流れていくんです。これはすっきり洗いあがる嬉しい特徴。
石けんが合わない肌質ももちろんある

最初に述べたように石けんの使用がマイナスな肌もあります。
特に乾燥肌・敏感肌・アトピーの方など。勿論選び方や使い方によって絶対に使えないという訳ではありませんが、刺激に感じる方が多いというのは事実です。
しかし、それも使ってみないことには分かりません。石けんの種類によっては使えることもあるし、とにかく石けんが合わない方もいます。
ちょっと話はそれますが「パーフェクトホイップ」って使ったことがある方はいますか?実はあれも成分は「石けん」です。え・・・洗顔料じゃないの?という方は石けんが固形だと思い込んでいるかもしれませんが、石けんは固形に限りません。
だから「石けんは悪だよ!!」と唱えている人が「パーフェクトホイップ超いい~」と言っていたらそれは大笑い案件です。石けんが本当に自分に合わないかどうかは使ってみないと分からないのです。
正しい石けん洗顔のやり方

石けんを使って正しく洗顔するのに気をつけるポイントはほんの少し。
- 30秒を目安に洗顔を終える
- 肌が敏感な時は控える
石けん洗顔は使い方次第です。30秒以内にサッと洗い流すことで洗いすぎを防ぎます。また石けんでヒリツキやツッパリを感じる時には使用を控えるのもポイントです。
個人的には小田切ヒロさんの著書から、顔の上で泡立てる洗顔を推奨していますがふわふわの泡を作ってから洗ってもOKです。
もちろん洗い流しはしっかりと。すっきり落ちるので簡単です。
「石けんは悪」と思い込んでいる方は是非この機会に試してみてくださいね♡